よくある質問
自立型サービス付高齢者住宅「ヒルトップ壱番町」について
【入居について】
Q
夫婦・親子での入居はできますか?
A
はい、1室2名まで入居が可能です。2部屋あわせてご使用の希望があれば、ご相談ください。
Q
体験入居はできますか?
A
申し訳ありませんが、体験入居はできません。
Q
ペットは飼えますか?
A
ペットの入室・飼育、共にできません。
Q
連帯保証人は必要ですか?
A
はい、必要です。保証人をたてられない場合は、高齢者を専門とする保証会社をご利用いただけます。但し、残置物引受人・緊急連絡先は、別途必要になります。
Q
入居手続きの流れを知りたい。
A
入居申込書提出⇒提出書類・費用等のご説明⇒登録事項説明⇒賃貸借契約締結⇒費用のお振込⇒鍵引渡し⇒ご入居、となります。
Q
入居時の費用は?
A
敷金2ヶ月+当月賃料+仲介手数料 通常の賃貸借契約締結費用と同様です。目安として、賃料の4ヶ月分とお考えください。
Q
家賃以外の必要な費用は?
A
「あんしん健幸サービス」(安否確認・生活相談サービス)料として、月額7,000 円徴収いたします。サービス内容の詳細につきましては、パンフレット・HP・ご案内担当者にご確認ください。
【居室について】
Q
家具のレンタルはありますか?
A
ご希望にあわせたご提案をさせていただきます。ご相談ください。
Q
固定電話の設置は可能ですか?
A
設置は可能です。電話会社と個別契約(個別でのお支払い)が必要です。
【日常生活について】
Q
入居者同士の交流やイベントはありますか?
A
交流スペースとして、501号室にて「ヒルトップサロン」を開設しております。又、3階「通所リハビリセンターらくじゅ」にて、イベントや体操などを開催しておりますので、ご自由に参加していただけます。
Q
イベントなど、必ず参加しなくてはいけませんか?
A
いいえ、交流スペースの利用、イベントなどへの参加は自由です。
Q
夜間などひとりでいる時が心配。
A
お部屋に設置の空間センサーが、一定時間動きがなかった場合にセキュリティ会社に通報を出します。体調の異変を感じたときは、マイドクターを握るだけで、セキュリティ会社が駆けつけますので、ご心配な時はいつでも遠慮なくマイドクターを握ってください。
Q
外出・外泊はできますか?
A
はい、いつでも可能です。届出などは必要ありません。
Q
近隣に買い物ができる店や娯楽施設などはありますか?
A
駅前なので日常に必要なものは大体そろいますが、ご要望にあったお店や近隣の娯楽施設へ行きたい時は、無料送迎バス乗り場などをご案内いたします。
【健康について】
Q
医療施設との連携はありますか?
A
2階にあります「みしま岡クリニック」との連携を組んでいます。体調に不安がある場合は定期的に受診されることをお勧めしますが、かかりつけの医療施設の選択はご自由です。
Q
介護保険は利用できますか?
A
ケアマネジャー等にご相談の上、介護保険適用になった場合はその方に応じた介護保険サービスを受けられます。実際に今現在、介護保険を利用して3階の通所リハビリに通っている方や、外部の訪問サービスを利用しながら住んでいらっしゃる方々もおられます。
Q
将来、介護が必要になった場合には?
A
介護の状態にもよりますが、例えば寝たきりなどとても一人では生活できないような状態になった場合は、2階のクリニックと提携している高齢者用介護施設への入局も可能です。そのような場合はご本人やご家族などと話し合い、ご本人にとって一番いい方法を一緒に考えていきたいと思います。ただ、「ヒルトップ壱番町」は「できるだけいつまでも自分のことは自分で!」という生き方をモットーにしていますので、できるだけ介護状態にならないような生活方法や回復方法をご提案していきたいと思っております。
【その他について】
Q
家族や友人の訪問は可能ですか?
A
いつでも可能です。時間の制限などはありませんのでお気軽にお越しください。ご家族やご友人など人数が多いときなどはサロンルームの利用も可能です。(予約制・無料)
Q
敷金は戻ってきますか?
A
はい。原則として全額戻します。但し、原状回復工事費用(入居者の故意過失などによる汚損破損がある場合の工事費)などが必要な場合には、精算後返金させて頂きます。
居宅介護支援事業所「綿ぼうし」について
Q
居宅介護支援(ケアマネジャー)は何をしてくれるのですか?
A
ケアマネジャーは介護の知識を幅広く持った専門家で、介護サービス利用にあたり、次のような役割を担っています。
・ご利用者様やご家族様の相談に応じ、アドバイスいたします。
・ご利用者様のご希望に沿ったケアプランを作成いたします。
・サービス事業者との連絡や調整をいたします。
・施設入所を希望する方に適切な施設を紹介いたします。
・要介護認定申請を代行いたします。
・ご利用者様やご家族様の相談に応じ、アドバイスいたします。
・ご利用者様のご希望に沿ったケアプランを作成いたします。
・サービス事業者との連絡や調整をいたします。
・施設入所を希望する方に適切な施設を紹介いたします。
・要介護認定申請を代行いたします。
Q
要介護認定を受けていませんが、相談しても良いのでしょうか?
A
ご気軽にご相談ください
Q
ケアマネジャーを自分で選ぶことができますか?
A
選ぶことができます
Q
介護サービスを受けるにあたり条件はありますか?
A
サービスを利用するためには、市町村に申請して「介護や支援が必要である」と認定されることが必要です。サービスを利用するまでの手続きは以下のようになります。
要介護(要支援)認定の申請をします。
↓
認定調査が行われます。
↓
審査・判定されます。
↓
認定結果が通知されます。
↓
要介護1~5:介護保険の介護サービスが受けられます。
要支援1・2:介護保険の介護予防サービスが受けられます。
非該当:地域支援事業の介護予防事業が利用できます。
Q
相談やケアプランの依頼に費用がかかりますか?
A
サービス利用の相談は無料です。ケアプランの相談・作成は全額を介護保険が負担しますので、ご利用者様負担はありません。
Q
相談する年齢に下限はありますか?
A
65歳以上の方もしくは40~64歳以上の特定疾病(加齢が原因とされる病気)により、介護や支援が必要であると認定された方が対象です。
Q
担当ケアマネジャーはずっと同じ人ですか?
A
ケアマネジャーの変更は可能です。
Q
ケアマネジャーの所属する会社のサービス以外も利用できますか?
A
ご希望の介護事業所の利用が可能です。
Q
ケアプランの変更はできるのでしょうか?
A
変更可能です。ケアマネジャーにご相談ください。